デイ

 

ご利用までの流れ

当事業所のご利用をご希望の場合、ご利用までの流れを簡単に示しますので、参考にしてください。

なお、1日体験利用も行っています。

*緊急の場合には、この限りではありません

 

1.要介護(1〜5)と認定された場合

  

    「介護保険被保険者証」についてご確認ください。2-Aへお進みください。

 

2-A.「介護保険被保険者証」をお持ちの場合

    

    ご担当のケアマネージャーにご相談ください。

    緊急の場合などでしたら、お電話でも結構ですので、遠慮なくご相談ください。

 

2-B.「介護保険被保険者証」をお持ちでない場合

    

    要介護認定を受けてください。「自立」「要支援」の認定を受けた方の場合はご利用できません。

  

   *分かりにくい点は、当事業所までお問い合せください。

 

3.ご利用の手続きを行います

  

   担当の者がご自宅に訪問・面接させていただき、ご利用についての説明や契約手続きを行います。

 

4.サービスご利用開始

  

   ご本人様やご家族様だけでなく、ご担当のケアマネージャーとも日程等を調整の上、

   サービス利用を開始します。

 

《見学お申し込み方法》

1.ご担当ケアマネージャー様にご相談いただくか、直接デイサービスこんぺいとうまでお電話でお問い合

  わせください。

  デイサービスこんぺいとう TEL:0820-79-2228 

                担当:秋本  /  菅岡(すがおか)

 

2. 事前に、生活相談員がご自宅にお伺いいたします。

  見学内容のご希望をお伺いし、日時等の調整をさせていただきます。

  (土曜日、日曜日、5月の大型連休、お盆、年末年始は休業日のため見学はご遠慮いただいており

   す。ご了承願います。)

 

3. 当日、ご希望の見学内容のご案内をさせていただきます。

 こんぺいとうの通常事業実施地域は、周防大島町[日見、小松、屋代、三蒲、椋野]の区域としております。ただし、離島は除きます。

 

 

《個人情報の保護について》

1.デイサービスこんぺいとうは、利用者及びその家族の個人情報について「個人情報の保護に関する法

     律」及び厚生労働省が作成した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイ

    ドライン」を遵守し適切な取扱いに努めます。

2.デイサービスこんぺいとうが得た利用者及びその家族の個人情報については、事業所での介護サービス

     の提供以外の目的では原則的に利用しないものとし、外部への情報提供については利用者及びその家族

     の了解を得るものとします。

3.個人情報の利用範囲については下記の通りです。

  • 適切なサービスを円滑に行うために、連携が必要な場合の情報共有のため
  • サービス提供に掛かる請求業務などの事務手続き
  • サービス利用にかかわる管理運営のため
  • 緊急時の医師・関係機関への連絡のため
  • ご家族及び後見人様などへの報告のため
  • 当事業所サービスの、維持・改善にかかる資料のため
  • 当法人の職員研修などにおける資料のため
  • 法令上義務付けられている、関係機関からの依頼があった場合
  • 損害賠償責任などにかかる公的機関への情報提供が必要な場合
  • 特定の目的のために同意を得たものについては、その利用目的の範囲内で利用する

 

お問い合わせ先

 

デイサービスこんぺいとう 

 

☎/0820-79-2228  (直通)  担当:秋本  /  菅岡(すがおか)

 

FAX/0820-79-2231