居宅2

Q&A

 

①Q:介護保険サービスを利用するにはどうしたらいいの?

 

 A:介護が必要になったら、市町村の要介護認定の申請をしましょう。
    ※なないろでは、介護保険申請手続きの代行もさせていただきます。

               ↓

     申請後、調査員がご自宅まで訪問調査にうかがいます。

               ↓

     認定結果は、ご自宅に郵送で送られてきます。

 

      ※要介護1~5…介護保険サービスを受けることができます。

      ※要支援1、2…介護予防サービスを受けることができます。

 

 

 

 

②Q:介護保険サービスってどんな種類があるの?

 

 A:<訪問で受けるサービス>
     ・訪問看護
     ・訪問介護
     ・訪問入浴
     ・訪問リハビリ    など

 

 

   <日帰りで利用できるサービス>
     ・デイサービス
     ・デイケア

 

   <自宅の環境を整えるサービス>
     ・福祉用具の貸与
     ・福祉用具購入費の支給
     ・住宅改修費の支給

 

   <施設への短期入所サービス>
     ・ショートステイ

                             などがあります。

 

 

 

 

③Q:サービス利用料金はいくらですか?

 

 A:介護サービスは、原則利用料金の1割が自己負担になります。

   ケアマネージャーに対しての自己負担はありません。